VEMI.JP

アーキテクト志向をOSSとアプリに。
持続可能な技術を安心できる体験へ。

Mission

― Visionary Engineering for Meaningful Impact ― よく観察し、吟味し、考察する。 見えない構造を、実装を通して再現性をもって構造化し、可視化する。 価値は、使われ続けることで磨かれる。

V

Visionary

観察と考察の先に、構造が立ち上がる。

対象をよく観て吟味し、仮説を立てる。見えないパターンを捉え、構造として可視化する。
E

Engineering

実装は、構造を確かめる行為。

観察から得た構造を実装で検証し、再現性と調和を備えた仕組みへと整える。
M

Meaningful

意義は、続けて使われることで定着する。

便利さより持続を重視。動き続ける構造こそ、価値を証明する。
I

Impact

残すのは、声ではなく構造。

受け継がれ、更新される構造を通して、次の創造へと流れをつくる。

Products & OSS

30
総エントリ
7
公開リポジトリ
7
シリーズ

Main Stream

Platforms & Enterprise Apps

mirel

mirelplatform

In Progress

ProMarker の心臓部でもある、SpringBootベースの堅牢なアプリケーションフレームワーク。拡張性と保守性を重視した設計。

15 155

Libraries & Tools

MyBatis Plugin

MyBatis Generator Plugins

In Progress

あったらうれしい、MyBatis Generator の拡張。動的排他制御、Upsert(Update or Insert)を実現するツール。

3個のバンドル

Personal Apps

Guidelines & Best Practices

Guidline

GH-OPS Guide

In Progress private

GitHub Enterprise Cloud を組織に導入・運用するための実践的なガイドライン集。

2 6

Other Activities

VEMI's Approach

発見を構造に、構造を体験に還す"構造生成のループ"。

Observation → Design → Implementation → Experience → Observation の循環構造です。

観察

見えない構造の発見と創造

OSS開発

発見と創造をコードで仕組み化する

アプリ

仕組みを体験へ届ける

サービス

体験を通じて価値を提供し、次の発見と創造へ

Updates

Release

JsoncMapper 1.0.5 を公開

Jsonc(JSON with Comments)/JSON5 を扱うための「JsoncMapper」をMaven Centralに公開しました。

2025/10/1
Release

ProMarker 2.1 を公開

ProMarkerをどなたでも使えるように、Devcontainer(Docker)でのワンクリックセットアップをサポートしました。

2025/9/27
Release

ながもちおり 先行提供開始

旅程-費用-割り勘精算のシームレスな管理を提供するLINEアプリをリリースしました。

2025/8/1

Get in Touch